061284 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ヌーヌーの自由気ままな生活

ヌーヌーの自由気ままな生活

レーザー治療 9

2004月5月10日 4回目のレーザー治療


朝9時ごろにココ(1歳7ヶ月・いちご状血管腫)のアザの部分に前もって貰っていた麻酔シールをはりました。
成長と共にアザの大きさも少しずつ大きくなっているので、麻酔シール(3×5センチ)も3枚必要になったよ。

シールを貼るとココは剥がしたくて、手をすぐに足に。
何度も「触ったらメッ!!」と言ってたら、触らなくなって一安心。


大雨の中、病院に行きました。
かなりの待ち時間だろうと覚悟していましたが、予想に反して20分程で呼ばれました。
しかも診察室ではなくて、処置室(レーザーを当てるところ)に。
3日前に診察してるから、診察は必要ないので。


タケ(3歳4ヶ月)をソファに待たせて、ココ(1歳7ヶ月)と処置室へ入りました。
何度入っても、妙に緊張する部屋だよ・・・。(当たり前か!?)


いつものように私はゴーグルをしました。
ココはベッドの上にうつ伏せに寝かせて、私が覆い被さるようにしながら体と目を押さえます。
ココはこの時点で大暴れ。

レーザー治療が始まると相変わらず、独特の嫌な臭いがします。
しかもパチン、パチンとレーザーを当てる音もするし、ココはさらに大泣き。
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!

もちろんレーザーも痛いんだろうけど、目を押さえられてるのを取ろうと暴れまくりっ。
押さえる私も汗だくだよ。

レーザーをアザ全体に当てました。

レーザーを当て終えて、押さえているのを辞めたらすぐに泣き止みました。
C=(^◇^ ; ホッ!

終わってから先生に「よく頑張ったね♪」と優しく話し掛けられると、かなり睨んでました・・・(;^-^;)


治療後はやはりあまり痛くないようです。
レーザーを当てた部分が当たっても、全く気にせずに遊んでいるので。
ガーゼ交換する時はテープを取るのが痛いみたいだけど・・・。

それにしてもガーゼを当てている姿はかなり痛々しいです。


次の診察は9月ごろの予定です。
でも『アザがかなり薄くなって、もう治療をしなくて良いと思ったら今回で終了してOK』とのことです ヘ(*^0^*)


私としてはまだ今回の経過を見ていないけど、今の時点では『レーザー治療を終了』させようと思っています。


そうそう、今年の夏はプールなど水遊びをさせてあげられるかなぁと思っていたら、「日焼けには充分注意してね。」と言われちゃいました。

『今年もプールは止めたほうが良いのかなぁ!?』って、なんだか贅沢な悩みを持てる事を嬉しく思いつつ・・・。
だって、去年だったら日焼けさせることにはかなり気を使ってたからねぇ。


                        次へ (レーザー治療を終えて) 


© Rakuten Group, Inc.